1on1ミーティング(メンバーの個人の目標と課題を設定する方法)
2023/03/11
1on1ミーティング
(1)週に1回、上司が部下と直接話す時間を30分程度とります。
(2)1on1ミーティングでは、上司は9割、部下の話を聞くことに徹します。
メンバーの個人の目標の設定をサポートすること
以下も、1on1ミーティングの目的です。
メンバーが、チームの仕事(プロジェクト)の意義を理解すること
メンバーが、チームの仕事が大きな社会的インパクトを持つこと
メンバーがチームにおいて役割を持つこと
メンバーが自分の目標をもつこと
メンバーが、チームの仕事(プロジェクト)の意義を理解すること
(1)上司が部下に対して、チームの目標を説明することが必要です。
(2)ここでいう目標は、OKRの目標(objectives)です。月に届くほどの大きな目標(ムーンショット)を説明することになります。
メンバーの個人の目標の設定をサポートすること
(1)部下に以下の質問をしてみましょう。
①あなたは、仕事を通じて何を得たいですか。
収入、専門家として技能を身に付けたい。
②①の理由はなぜですか。
家族を養うため。自分の仕事に誇りを持ちたい。
③何もを持って、いい仕事と考えますか。
収入、お客さんの笑顔、楽しい職場で働けること
④今の仕事は、③の仕事とつながっていますか。
⑤③を実現するために、今のあなたの課題は何ですか。
(2)上司として、本人に対し、以下の事項について感謝を伝えるとともに、部下の課題を伝えましょう。
①チームとして考える、「Aさんの強み」は
②チームとして、Aさんに感謝していること
③Aさんに期待している役割
④③のために、チームとしてAさんに期待する、Aさんの課題
参考
ピョートル・フェリークス・グジバ 「世界最高のチーム グーグル流『最少の人数』で『最大の成果』を生み出す方法 」74頁以下
« 前の記事
1on1ミーティング(チームの絆を強くする方法)次の記事 »
【弁護士としての研鑽】最高裁判例の読み方