ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

夕陽ヶ丘法律事務所ブログ

1on1ミーティングの本質

2023/03/07

1on1ミーティング

(1)週に1回、上司が部下と直接話す時間を30分程度とります。
(2)1on1ミーティングでは、上司は9割、部下の話を聞くことに徹します。

(グーグルの)生産性の高いチーム

(1)グーグルの発表によれば、生産性の高いチームは以下の5つ共通点があります。

 ①心理的安全性(組織内で、目標のためにメンバーが率直な意見を言える環境)が高いこと。

 ②メンバーがメンバーがチームを信頼していること。

 ③メンバーが、チームの仕事(プロジェクト)の意義を理解していること。

 ④メンバーが、チームの仕事が大きな社会的インパクトを持つことを理解していること。

 ⑤チームの運営方法がシンプルであること。

(2)「学習する組織」の概念とも共通点が多いです。

参考

 ピョートル・フェリークス・グジバ 「世界最高のチーム グーグル流『最少の人数』で『最大の成果』を生み出す方法 」27頁以下

(3)⑤は組織運営の話なので、1on1ミーティングだけでは解決できません。しかし、1on1ミーティングによって①~④の要素をチームにもたらすことができます。逆に言えば、1on1ミーティングは、①~④を満たすものでなければなりません。

1on1ミーティングの目的

 したがって、1on1ミーティングの主な目的は、以下のとおりです。

①メンバーとの間でプライベートな悩みも話し合える関係を作ることです。

②メンバー間のトラブルを解決することです。

③メンバー間が本音で会話できる環境を作ることであり、対話の技術を訓練することです。

④仕事が社会的にどれだけ大きなインパクトを持つのか、メンバーに理解してもらうことです。

⑤メンバーに、プロジェクトにおける自分の役割を理解してもらうことです。

参考

 ピョートル・フェリークス・グジバ 「世界最高のチーム グーグル流『最少の人数』で『最大の成果』を生み出す方法 」

 1on1ミーティングの本質が簡潔に記載されています。

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。