ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

夕陽ヶ丘法律事務所ブログ

メールと独自ドメイン

2023/02/04

ドメインと、サーバー

(1)メールを理解するには、「ドメイン」と「サーバー」を理解する必要があります。
(2)ドメインは、例えば、「●●@yuhigaoka-law.jp」というメールアドレスの「yuhigaoka-law.jp」の部分です。
(3)メールを使うには、ドメインだけでなく、メールのデータを保管する設備、サーバーが必要です。

ドメイン

(1)ドメインは、「●●@yuhigaoka-law.jp」というメールアドレスの「yuhigaoka-law.jp」の部分です。
(2)ドメインは、「お名前ドットコム」等の業者を通じて取得することになっています。
(3)ドメインの設定の際には気を付けないと、「whois」等で調べたときに、ドメイン登録業者として業者名が出てしまいます。

サーバー

(1)サーバーは、メールのデータを保管する設備です。
(2)メールを使うは、受け取ったメールその他のデータを保存する場所が必要です。社内にサーバーを設置するのか、業者のサーバーをレンタルする必要があります。


グーグルワークスペース

(1)仮に、独自ドメインを使うことを想定しているのであれば、「グーグルワークスペース」で「独自ドメイン」を取得するのが便利です。
(2)グーグルワークスペースは、グーグルのサービスで、有料ですが、いろいろなサービスを利用できます。
(3)ドメインの取得、レンタルサーバーも一括で契約できます。
(3)一番安いプランでは、月1000円程度で利用できるので、設定も簡単でお勧めです。

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。