ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

メールでの
お問い合わせ

夕陽ヶ丘法律事務所ブログ

葬式費用の法的性質

2022/10/17

葬式費用の法的性質

(1)一般的な感覚として、葬式費用等は相続人が平等に負担するように思えます。
  確かに、相続人が、「葬儀費用を相続財産から支出する」ことに同意して、相続費用から支出することが多いです。
(2)しかし、葬式費用を相続人が支払う。もしくは葬式費用は相続財産から支払わなければならない、という法律上のルールはありません。
(3)葬式費用はぴんきりであり、喪主(葬式の発注者)で金額を決める側面もあります。法律上は、葬式費用の支払い義務は、葬儀業者に葬式を発注した人(喪主)にあります。

葬儀費用、お坊さんのお布施についての注意

(1)「葬式費用をいくらにするのか。」「お坊さんに支払うお布施をいくらにするのか。」「これらを相続財産から支払うのか」については、相続人全員で連絡をとって合意を取り付けておくのがよいでしょう。
(2)LINEや、メールで、これらの確認を取ったことの証拠を残しておく方がよいでしょう。

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。