ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

夕陽ヶ丘法律事務所ブログ

自筆証書遺言の書き方② 財産の書き方 財産目録

2021/09/26

テンプレートの文言の利用

(1)形式不備をさけるために、遺言書の文言は、テンプレートの文言をそのまま使います。

(2)遺言で使ってよい言葉は、「遺言、テンプレート」で検索した記載例をそのまま使います。

不動産の記載、預金の記載、株式の記載

(1)不動産について記載する場合には、不動産の登記を取得して、テンプレートの記載例を見ながら記載します。

(2)預金について記載する場合には、預金通帳の口座番号を確認して、テンプレートの記載例を見ながら記載します。

(3)上場株式であれば、証券会社を通じて株を管理しています、証券会社を通じての名義書き換えが必要となり、証券会社との間で調整が必要になります。

 非上場会社であれば、簡単に「〇〇の株式100株」等の記載でよいかもしれません。

サンプル

遺言書

 私は、私の所有する下記の不動産を、私の長男である〇〇(昭和〇年〇月〇日生)に相続させる。

(1)土地

 所 在  〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目

 地 番  〇〇番

 地 目  宅地

 地 積  〇〇.〇〇平方メートル

(2)建物

 所 在  〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目

 家屋番号 〇〇番

 種類   居宅

 構造   〇〇

 床面積  1階 〇〇.〇〇平方メートル

      2階 〇〇.〇〇平方メートル

 私はそれ以外の一切の財産を私の二男である〇〇(昭和〇年〇月〇日生)に相続させる。

令和3年9月24日

住所

名前                  印   

  

財産目録

(1)財産目録の作成

 財産目録とは、土地、建物、銀行口座、株式等の相続財産を一つ一つ記載したものです。
 例えば、「〇〇の土地を遺贈する。」と書きたい場合、〇〇の土地について、不動産登記を取得して、所在地、地番その他について正確に記載する必要があります。
 これらをまとめて別紙という形で記載したのが、財産目録となります。

(2)財産目録を利用した遺言のサンプル

遺言書

私は、私の所有する別紙目録の不動産1及不動産2を、私の長男である〇〇(昭和〇年〇月〇日生)に相続させる。

私は、私の所有する別紙目録の預金口座1を、私の長男である〇〇(昭和〇年〇月〇日生)に相続させる。

私はそれ以外の一切の財産を私の二男である〇〇(昭和〇年〇月〇日生)に相続させる。

令和3年9月24日

住所

名前                  印     

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

別紙目録

不動産1

 所 在  〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目

 地 番  〇〇番

 地 目  宅地

 地 積  〇〇.〇〇平方メートル

不動産2

 所 在  〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目

 家屋番号 〇〇番

 種類   居宅

 構造   〇〇

 床面積  1階 〇〇.〇〇平方メートル

      2階 〇〇.〇〇平方メートル

預金口座1

 (省略)

(2)財産目録をパソコンで作成する

 財産目録だけは、パソコンで作成することが許されます。財産目録以外の部分は自筆で書く必要があります。

 しかし、財産目録を作成するような複雑な遺言については、専門家に作成を依頼した方がよいでしょう。

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。