【PDCAサイクル】CSF(重要成功要因)を見つける
2023/11/06 更新
PDCAサイク
PDCAサイクルでは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定)、Action(改善)の仮説・検証型プロセスです。
モデル化
KPIマネージメントでは、「月商 = 客単価 × 来客数」等の形で、ビジネスをモデル化します。
CSF(重要成功要因)を見つける
(1)結果に一番大きな影響を与える数字をCSF(重要成功要因)とといいます。
(2)CSF(重要成功要因)は、いろいろな方法があるなか、一番、改善の効率のよい方法と、これによって変動する数字といういみでもあります。
(3)CSF(重要成功要因)は、伸びしろが大きく、ここを改善することで結果が大きく改善する数字です。
CSF(重要成功要因)は一つ
(1)CSF(重要成功要因)は一つにしぼらなければなりません。
(2)例えば、二つの数字の改善を狙って、二つの行動を続けると、どちらの行動が本当に影響があるか分かりません。
(3)経営資源は有限です。一つの行動にしぼってこそ、効果を上げることができます。
参考
安藤広大「数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法」212頁以下
CSF(重要成功要因)にフォーカスする
(1)CSF(重要成功要因)こそが、結果につながります。
(2)CSF(重要成功要因)に直結する、行動の量を増やすことが必要になってきます。
参考
安藤広大「数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法」163頁以下