ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

メールでの
お問い合わせ

組織開発

【ジョブ型雇用】現場主導の採用と、これを支える仕組み(バーレイザー制度)

2024/04/13 更新

バーレイザー制度

(1)アマゾンには、バーレイザー制度があります。

 バーレイザーは、バーを上げる人という意味です。バーレイザーは、使用の基準を高めるために選任される人のことをいいます。バーレイザーは、アマゾン社内での資格であり、教育を受けたあとに、称号としてもらえるものです。

(2)バーレイザーは能力がないとなれない資格であり、名誉職です。

 バーレイザーは名誉職であり、手当がでたりはしません。しかし、採用の経験を意味しますので、昇進、昇給に影響がある資格とされています。

(3)バーレイザーになるには、特別のカリキュラムを受講し、先輩バーレイザーと一緒に採用面接に同席し、先輩バーレイザーから許可を得る必要があります。

(4)一定ランク以上の社員の採用には、バーレイザーが参加します。そして、バーレイザーは採用について絶対的な拒否権を持っています。

全社員が採用の知識を持つことが必要です。

(1)現場のマネジャーに採用権限を移すのであれば、マネジャーの採用を助ける存在(採用のノウハウを持つ社員)を育てることも必要です。

(2)現場のマネージャーは、採用のノウハウを持っていることが必要になります。

(3)また、事後的にも、採用の適否を検証し、採用のノウハウをブラッシュアップする仕組みも必要になります。

参考

 佐藤将之「amazonのすごい人事戦略」219頁以下。

ジョブ型雇用への応用

(1)今まで、日本では採用は人事部の仕事でした。ジョブ型雇用では、現場のマネ-7ジャーの仕事になります。

(2)人事部主導で、現場のマネジャーに採用ノウハウのレクチャーをすることが必要になってくるでしょう。

「組織開発」トップに戻る

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。