ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

夕陽ヶ丘法律事務所ブログ

【上司の心得】社員の成長曲線を意識する

2022/08/18

社員の成長曲線

社員の成長もS字カーブを描くと言われています。
(1)導入期 仕事に慣れるのに時間がかかり、社員にとっても、社員を教える指導員にとっても苦労が多い時期です。
(2)成長期 仕事に慣れ始めて、社員にとっても仕事が面白くなる時期です。
(3)頂上点 仕事に成熟した地点です。仕事をテキパキとこなしますが、社員本人としては、「仕事への飽き」を感じ、次なる目標を探す時期です。

社員の成長曲線の活用方法

(1)導入期には、社員にとっても、社員を教える指導員にとっても苦労が多い時期であり、手厚いフォローが必要です。
 メンター制度や、新人社員同士の交流の場を設けることが有益です。新人社員同士の交流会で、お互いに苦労していることを共有することが社員の自身につながります。

(2)成長期には、特に手を出す必要がありませんが、頂上点に達するかどうかを見守る必要があります。

(3)頂上点にいる社員には、次なる目標(新しいチャレンジ)を用意する必要があります。そうしなければ、新しい挑戦をするために、社員が離職する可能性もあります。

(4)会社としては、社員の成長度合いを管理して、適切なキャリアパスを提案する必要があります。

参考

 ハーバードビジネスレビュー2022年8月号51頁以下

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。