【習慣】目標(結果)と習慣の関係
2024/12/29 更新
目標から習慣に落とし込む
(1)まずは、自分が本当に達成したい目標を確認します。そして、その目標を達成するために必要な習慣(マイルール)を設定しましょう。
(2)よい習慣は続けます。悪い習慣は辞めます。必要な習慣については、計画的に身につけていきます。
(3)毎日の小さな目標を決めましょう。
例えば、「毎日、電話を10本かける。」でもかまいません。
「お客さんに、心をこめてメールを作る。」でもかまいません。
これを繰り返せば、習慣をとあります。
目標よりも習慣が大切
(1)目標を達成する(結果を出す)ためには、習慣に注目すべきです。
(3)理由は以下のとおりです。
目標の作成は成果を生まない
(1)目標を立てたり、計画を作ることは楽しいものです。
(2)しかし、目標を立てたり、そのための計画を作っても、実際には何の成果を生みません。
(3)そのために、「何をするのか。」がより大切です。
習慣による効果の方がより大きい
(1)毎日の仕事について習慣(マイルール)を決めて実行できれば無限に成長できます。
(2)計画を決めて、そのための中間的な行動目標を設定する方法もあります。
しかし、何度も繰り返す習慣が積み重ねということで、より大きな結果をもらたします。
習慣(小さな目標)に着目すれば、達成感が得られます。
(1)習慣(マイルール)を決めてこれを見える化すれば、自信につながり全体的なモチベーションアップに繋がります。
(2)これに対して、結果だけを見ると達成、未達成について一喜一憂することになります。
(3)現実的には予定通り行くプロジェクトなどありません。モチベーションの低下を招きます。
参考
ジェームズ・クリアー (著),、牛原 眞弓 (訳)「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 」22頁以下