ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

メールでの
お問い合わせ

採用・教育

【評価のポイント】志望動機と、やれる人

2024/08/11 更新

志望動機

(1)志望動機は、重視すべきではありません。

(2)採用希望者が、会社(業界)のことを全く知らないこともあるかもしれません。

(3)志望動機については、面談を通じて会社が高めるものと考えましょう。

インターネットの普及

(1)インターネットの普及で、ちょっと見た企業に気軽に申し込む人が増えました。

(2)社会常識がない、と判断せずに、そういう時代だと考えることが必要です。

(3)会社(業界)のことを全く知らないが、有望な人材は存在します。

参考

 曽和利光「人材の適切な見極めと獲得を成功させる採用面接100の法則」38頁

やりたい人ではななく、やれる人

(1)我が社を知ってくれている人に愛着がわくのは分かりますが、「入社したい人」ではなく、やれる人を採用すべきです。

(2)徹底的に調べるタイプの人物は、自分の認識と現実に、ギャップを受け入れがたい人が多いです。

参考

 曽和利光「人材の適切な見極めと獲得を成功させる採用面接100の法則」108頁

モチベーションは、会社側がつくるもの

(1)採用担当者が、会社のプレゼンをしたり、自分の入社動機を説明するなど、採用担当者が志望動機を高める工夫をする必要があります。

(2)採用時に、採用希望者に対し「質問はありませんか。」と聞いて逆質問するのも有効です。

参考

 曽和利光「人材の適切な見極めと獲得を成功させる採用面接100の法則」76頁

「採用・教育」トップに戻る

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。