Q「登録型派遣」と「常用型派遣」はどのように違うのでしょうか。
2025/07/20 更新
登録型派遣
(1)登録型派遣とは、派遣会社に登録し、派遣先が決まった場合に、派遣会社と雇用契約を結び、派遣期間終了とともに雇用契約も終了する働き方です。
(2)一般的に「派遣社員」と呼ばれる働き方が、この登録型派遣に該当します。
常用型派遣
(1)常用型派遣とは、派遣会社に正社員として無期雇用されつつ、派遣先で働く働き方です。
(2)派遣期間が終了しても、派遣会社との雇用関係は継続し、次の派遣先が決まるまでの間も給与が支払われます。
参考
社会保険労務士法人すばる「実践Q&A方式 人材派遣の実務」8頁以下