ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

メールでの
お問い合わせ
検索

予防法務

Q 紹介予定派遣とは何ですか。

2025/07/20 更新

紹介予定派遣

(1)紹介予定派遣とは、派遣社員として一定期間(最長6ヶ月)働いた後、派遣先企業に直接雇用されることを前提とした派遣形態です。

(2)派遣期間満了後、派遣先企業と派遣社員が雇用契約を締結するかは、6ヶ月間の派遣期間内に双方が判断をします。

直接雇用が前提である
(1)紹介予定派遣の場合は、派遣先企業は直接雇用を前提にしていることを事前に明示する必要があります。
(2)応募する派遣社員側も、直接雇用を前提とした派遣であることに同意したうえで申し込む必要があります。


就業前の書類選考や面接
(1)通常の派遣では、就業前の書類選考(履歴書の提出)や面接が禁止されています。
(2)紹介予定派遣では、就業前の書類選考や面接が認められています。


派遣期間
(1)通常の派遣の派遣期間は最長2年です。
(2)紹介予定派遣では6カ月です。その後、直接雇用となります。

医師、看護師の紹介予定派遣
(1)通常の派遣では、医師、看護師の派遣は禁止されています。
(2)紹介予定派遣では、医師、看護師の派遣が認められています。

参考

 「実践Q&A方式 人材派遣の実務」69頁以下

「予防法務」トップに戻る

Contact.お問い合わせ