ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 06-6773-9114

FAX 06-6773-9115

受付時間 : 平日10:00 ~18:00 土日祝除く

メールでの
お問い合わせ

中小企業のIT化・DX

web3の具体例

2023/05/13 更新

トークンの定義

(1)ブロックチェーン(の記録)では、あるデータが誰から誰に移転したのかが記載され、その記録が分散管理されます。ブロックチェーン(の記録)は、コピーすればコピーしたことが分かってしまうために、複製が不可能です。
(2)この複製不可能な記録に記載された権利を、トークンといいます。
(3)ブロックチェーンのプロジェクトを立ち上げる時に、出資者にトークン(仮想通貨)を渡します。
 トークンはプロジェクトへの入場券(発言権)ですが、プロジェクトにお金を払ってでも参加者したい人が増えてくれれば、最終的には、オリジナルの仮想通貨としての意味を持つことになります。
(4)以下の記載では、仮想通貨とトークンという表現が混在しますが、実質的には一緒のものと考えて下さい。

web3の活用例

(1) web3の活用例を見ていきましょう。
(2) なお、NFTについては別の記事に詳しく記載します。

DeFi

(1)DeFiは、Decentralized Finance(分散型金融)という意味です。
 DeFiは、仮想通貨(ブロックチェーン)を活用する金融サービスを意味します。
(2)銀行等を介さず、借りたい人と貸したい人を直接つなげることで、コストを大幅にさげることが期待されています。
(3)例えば、仮想通貨の空売りのために、仮想通貨を預けて、利息を付けて返してもらう仕組みが存在します。

参考

 大塚雄介「最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」308頁以下

仮想通貨を使った資金調達

(1)通常は、ブロックチェーン上のプロジェクトを立ち上げるには、発案者がSNS等で初期段階のアイデアを出し、資金を集めます。出資者には、トークン(仮想通貨)を渡す形でスタートします。
(2)ICOは、Initial Coin Offeringと記載し、仮想通貨を発行して行う資金調達です。
(3)ST0は、Security Token Offeringと記載し、ST(デジタル証券)を用いた資金調達です。株式や、社債をトークンで発行します。
(4)IEOは、Initial Exchange Offering と記載され、取引所経由でトークンが発行される資金調達です。仮想通貨を取り扱っている取引所の信用で資金調達する点に特徴があります。

参考

 大塚雄介「最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」318頁

オリジナルの仮想通貨を前提にしたビジネス

(1)例えば、特定の研究への支援をする仮想通貨プロジェクトがあります。そのプロジェクトに資金を渡せば、オリジナルの仮想通貨をもらえます。その仮想通貨を使って、研究結果について意見や権利を主張できるというスキームです。
(2)その他に、ゲーム等のプロジェクトでゲームで使えるオリジナル仮想通貨がもらえる。カジノの運営のプロジェクトでカジノで使える仮想通貨がもらえる。オンラインサロンの運営のプロジェクトでサロンに加入に必要なトークンがもらえる等のプロジェクトがあります。

参考

 亀井 聡彦ほか「Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」」99頁

参考

 亀井 聡彦ほか「Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」」
 いろいろなweb3の実例が紹介されています。

「中小企業のIT化・DX」トップに戻る

Contact.お問い合わせ

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。