【パスワード】 Q シングルサインオンについて教えて下さい。
2025/09/22 更新
シングルサインオン
(1)全てのサービスで別々のID,パスワードを社員ごとに割り振るのは、現実的ではないでしょう。ここで、シングルサインオンの概念が大切になってきます。
(2)シングルサインオン(Single Sign-On)とは、IDとパスワードを一度入力するだけで複数のサービスにログインして利用できる仕組みです。
(3)有名なのは、①マイクロソフトとアカウントと、②グーグルアカウントです。一つのアカウントで、様々なサービスにログインできます。
(4)①について、マイクロソフトのアカウントで一度ログインすれば、マイクロソフトの多くの商品にそのままログイン状態で利用できます。
(5)②について、グーグルのアカウントでは、多くの他社製品もグーグルアカウントに対応しているために、いろいろなサービスをIDとパスワードを一度入力するだけで利用できます。
(6)シングルサインオンを活用することを考えるのであれば、①会社で使う製品をマイクロソフト系で統一させるのか、②グーグルのアカウントを、会社で使うアカウントとして運用するかどうか、になります。
パスワードの使い回しとの違い
(1)同じパスワードをいろいろなサービスで使うのは危険です。
(2)10個のサービスを使ったとして、どれか一つでも脆弱なサービスがあれば、そこからパスワードが流失します。
(3)シングルサインオンの場合には、パスワード部分を、大手ITの信用できるサービスを使うものです。
したがって、セキリティー上の問題が生じにくいという違いがあります。