【メールの文例】期日後のメール
2024/11/07 更新
期日後のタスク
裁判の期日後の作業としては、以下のような業務があります。
依頼者に報告する。
以下のメールを送ります。
◯◯会社様
いつもお世話になっております。
井上です。
1 初めに
◯◯会社VS✕✕の訴訟(令和6年8月23日)について、報告します。
以下のことが決まりました。
2 ◯◯会社の宿題
無し
3 従業員の宿題
△△△△
4 次回期日
令和 年 月 日10時
◯◯会社の出席は不要です。
ポイント
(1)会社(依頼者)として、宿題が必要あれば記載します。
(2)会社(依頼者)として、出席が必要かどうかを記載します。
(3)説明文書(定型の法律用語を説明した文書)等を作成し、活用しましょう。
これを添付すれば、メールで詳しく書くことも不要です。
期日メモ
(1)期日後に、メモを作りましょう。
(2)直ちに作らない、と忘れてしまいます。
タスク管理ソフト
(1)タスク管理ソフトに入力しましょう。
(2)以下のことを記載しましょう。
依頼者にお願いしたこと
自分のタスク
(3)期日のメモをそのまま入れる。
(タスク管理ソフトに、議事録をそのまま入力してもよいでしょう。)
文書の作成
(1)打合せ後、一週間以内に文書を作りましょう。
(2)期限ぎりぎりに書面を作成してもよい書面はできません。
(3)できれば、次の日までに書面を作成しましょう。後日、作成すると記憶が薄れて倍の時間がかかります。