【ミスをする人の特徴】認識が他の人とずれる人
2024/09/23 更新
ミスをする人の特徴と対策
ミスをする人の特徴を理解して、対策をする必要があります。
認識が他の人とずれる人
(1)他人と常識、価値観が違うために、言われたことと違うことをする人です。
(2)連絡、相談の必要性を理解できず、連絡、相談ができません。
ミスの内容
(1)思い込みで仕事をするために、目的と離れた仕事をしてしまう
(2)本人に自覚がなく、ミスを他人の性にします。
(3)連絡、相談の必要性を理解できず、連絡、相談ができません。
ミスの対策
指示の出し方
(1)定型の書式を使って、文書にて指示を出しましょう。
(2)仕事を依頼するときに、合否の基準を伝えましょう。
(3)仕事の依頼者は、口頭ではなく書面等の記録が残る形にしましょう。
仕事を分割する(報告ポイントを決める)
(1)仕事の作業を分割して、それぞれの内容を確認しましょう。
(2)仕事を依頼するときに、最終的な納期ではなく、途中経過の納期と報告時期を設けてチェックをしましょう。
(2)報告を部下任せにせず、週一で進捗を確認しましょう。
ミスポイント
(1)前回ミスしたポイントについて確認しましょう。
(2)どんなことについて注意すべきかを伝えましょう。
指示の出し方
業務指示書
仕事の依頼 | 本人記載欄 | 上司記載欄 |
作業内容 ◯◯ | ||
目的、合格基準 ◯◯に使います。 ◯◯ができるものを作って下さい。 | ||
準備、納期 (1)調査、方針の決定 ◯月◯日まで (2)ヒアリング ◯月◯日まで (3)下書き ◯月◯日まで (4)最終納期 ◯月◯日まで | ||
注意事項 (1)◯◯については注意して下さい。 (2)◯◯については注意して下さい。 | ||
業務指示のお約束 業務指示をするときには、本人が指示内容を理解しているか 聞き直すことで、確認して下さい。 |
参考
松井順一「仕事の「ミス」をなくす99のしかけ」24頁以下