【経営情報の開示】新人社員に対する経営情報の開示
2024/02/14 更新
経営情報の開示
(1)メンバーが自律的に動くには、経営情報が社内で共有されていることが必要です。
(2)経営情報が共有されていることが、社員がオーナーシップを持つ(経営者と同じ視点で物事を考える)前提です。
体験入社での経営会議への参加
(1)採用面接の1次選考後、最終選考前に、体験入社をさせることがあります。
(2)この体験入社前の段階で1時間程度、経営会議への参加を認めるやり方もあります。
(3)課題を理解して、具体的な解決策を提案する力をあるかを判断するために、経営会議に参加させます。
参考
田口光「スタートアップ企業の人事戦略」92頁
新人社員に対する経営情報の開示
(1)ネットフリックスでは、新入社員大学というイベントを、3か月に一度、1日がかかりで行っています。
各部門のトップが新人社員に対し自分たちの事業の重要な問題とその動向について1時間ずつプレゼンをしているそうです(パティ・マッコード (著)、櫻井祐子 (訳)「NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く」51頁以下)。
(2)新入社員大学では、本題に入る前に参加者に、「質問をしなければ何も学べません。必ず質問をして下さい。」と念を押すとのことです。