【組織設計】人事データと組織設計
2024/01/10 更新
人事データと組織設計
(1)人的資本経営では、人事データを数字化していきます。
(2)例えば、従業員定着率は、入社〇年目までに在籍している者の割合を示したものです。一般論としては、離職率の高い職場は、職場環境が悪いといえます。
しかし、経営戦略として、ミスマッチの社員を別の会社に転職するように案内することもあります。
(3)各データについては、戦略的な位置づけを明確にしたうえで収集し、かつ管理する必要があります。
判断しにくい人事データ
退職率、定着率(成績不良者が定着しても会社は困る。)
従業員エンゲージメント(成績不良者にとって居心地が良くても会社は困る。)
管理職の男女の割合(女性管理職が増えただけでは、業績はあがらない。)
良い悪いが判断しやすい数字
採用コスト
採用に要した時間
私傷病による喪失期間
労災発生率
有給の取得率
人事戦略を通じて、把握した方がよい数字
(1)人事戦略を考えるにあたってはどんな数字を集めるべきかも検討が必要です。
(2)例えば下記のようなデータを集めることが考えられます。
成績優秀者にとっての従業員エンゲージメント
成績不良者にとっての従業員エンゲージメント
自己都合退職における成績優秀者の割合