予納郵券
2025/03/03 更新
このページを印刷予納郵券(郵券)

「予納郵券」とはなんですか?

予納郵券(郵券) は、裁判のときに、裁判所に預ける切手です。
裁判所は、預かった切手を使って、裁判業務を行います。
不足すれば、追加の納付を求められます。余れば返還してもらえます。
予納郵券(郵券)の金額
5000円分程度の切手が必要です。
裁判所ごと、事件ごとに、当事者の数ごとに金額が代わります。
金額の例
例えば、大阪地裁では以下の金額です。
https://www.courts.go.jp/osaka/saiban/minji_yubinkitte/index.html